4級アマチュア無線技士
第4級アマチュア無線技士国家試験を受けました・・・
H15年5月7日
何も分からないのでネットで検索、今でこそ「一番簡単な国家試験」などと言われますが以前は随分難関だったようです
通販で完全丸暗記を注文
5月10日
到着(1200円+送料代引き手数料税金)
4級アマチュア無線技士国家試験はほとんどが過去問題から再出題され シングルの4択問題です
問題集を解きながら覚えていけば良いようです
5月11日
法規を半分読みました
法規は運転免許試験問題と似た所があって引っ掛らないように注意がいります
5月12日
何とかなりそうなんで受験する事にし試験会場と日時を調べてみると、7月6日に松江市であります
申込締切は5月20日、もう直ぐです急いで(財)日本無線協会中国支部に申請書類請求方法を問い合わせました
5月13日
第4級アマチュア無線技士国家試験申請書を(財)日本無線協会中国支部に請求しました
(送料と用紙代で切手200円を同封)
法規から無線工学に入りました、オームの法則や開平算など理科と算数です
ただリアクタンス、インダクタンスは馴染みが薄いのでピンときません
5月14日
某アマチュア無線HPを見ると”4級は誰でも受かる、小学生でも受かる”とありました、落ちたらまずいです
かえって気になります
5月1?日
第4級アマチュア無線技士国家試験申請書を郵送しました
5月28日
完全丸暗記1回目終了
何もしない日や1問だけの日もあって時間がかかりました、3日〜4日あれば一回こなせそうです
何と無くですが全体がわかりました
6月
まだまだ先です(^^;
何度か読み返し間違えが少なくなってきました
受験票に貼る写真を撮影、予備も合わせて3枚
受験票が送られてきました、試験は7月6日午前9時30分より松江商工会議所です
試験場の下見、駐車場が無いと書いてあったので確認しましたが40台程度停めれそうです・・・
当日は早めに行って駐車場を確保する事にします
7月
難しかった試験も最近は簡単になって『誰でも受かる試験です(^^)』とか『これに落ちるようじゃ箸にも棒にもならん(^^;』などと聞くと
絶対に落ちる訳にはいかなくなりました、ある意味恐ろしい試験です…6日が近づくにつれ試験の事は誰にも話さなくなりました(^^;
7月6日 試験当日
朝の4時に起きて”完マル”を一通り見直しました(^^;
駐車場確保の為7時20分出発、8時頃試験会場の松江市商工会議所に到着
9時半より試験
受験者は28名で数名の女性を含んで若い方が多かったです
試験は見た事のある問題ばかりで何度か確認して30分後に退席しました
できたと思います
発表は7月20日頃です、待ち遠しい(^^)
左画像は試験会場の商工会議所です、ここの2階201号室で試験を受けました 11時からは3級の試験がありました
1階では司法書士試験があったようで参考書を抱えた人がウロウロしていました
7月16日
合格通知がきました、嬉しい、安堵感が有ります(^^;
無線従事者免許申請をして無線機を購入して開局を目指したいと思います
思い付いたのが5月の初め、試験申込締切が5月20日、試験が7月6日、2ヶ月かかりました・・・試験は島根県では今年は1回だけですが都会では回数も多いようです、東京では月1回のペースで試験が開催され当日申込み可、1日複数回受験もできるようです
7月20日
無線従事者免許申請を提出しました
7月21日
50Mz、144Mz、430Mzのハンディー機を購入
シガーライター電源と車外アンテナも購入…聞くだけならOK→FM放送しか入らず
7月22日
144Mzで初めて交信を傍受(^^)
8月5日
第4級無線従事者免許証が来ました
8月15日
無線局免許状が来た(^^)
今日から局長である
8月17日
チーさんと初交信、と言っても訳がわかりませんでしたが…