「彼も気抜きドジる!」       もとわざ【猿も木から落ちる】



 意味:いくら仕事が出来る人でも安心して気を抜いては失敗する
    事が有ると言う意味。

 類語:弘法にも筆の誤り





















「目の前の団子食う」        
もとわざ【目の上のたんこぶ】



 意味:目の前に食べ物があるとついつい手が出てしまうもの、特に
    食べてはいけないと言われるとよけい食べたくなる、生活習慣病
    やダイエット中の人には特に。
    目の前に食べ物は置かないほうが良いと言う意味。

 
 


















「カツラ?いきなり、マジっ!、おやじっ」 
もとわざ【地震、雷、火事、親父】



 意味:びっくりしても声に出して言えない瞬間!と言う意味。

 
 類語:二度びっくり

    逆に突然取って来られた時






















「百ブンはブンちゃんが百人」      
もとわざ【百聞は一見にしかず】



 意味:ちょっとこわいと言う意味。
    (これは関係者にしか分からないと思います、ゴメンナサイ。)

























 「どんより正午」           
もとわざ【論より証拠】



  意味:正午からはどんよりの天候と言う意味。























 
「パンに耳あり上手に料理」    もとわざ【壁に耳あり障子に目あり】


  意味:無駄にしてはいけないと言う事。 

     たとえばサンドウィッチ=耳は捨てずに揚げパンにするとか
                 乾燥させてパン粉にするとか・・・。























 「町中で手洗い」         
もとわざ【八十の手習い】


    
  意味:交通安全運動と同じ様に、風邪をひかないように
              町ぐるみで運動しようと言う意味。






















 
「アリコのホラッ!」         もとわざ【張子のトラ】



  意味:今のご時世、いい保険を選んで無駄は無くそうと言う意味。






















 
「ヤバイわっ!さっきから!」        もとわざ【病は気から】



  意味:我慢の限界に近いと言う意味。

     たとえばトイレ!






















 
「シビン(尿瓶)に口有り」        もとわざ【死人に口無し】



  意味:物という物は機能的に造られていると言う意味。
       (口の大きさは様々・・・・あしからず)























 
「泣き面に腫れ」             もとわざ【泣き面に蜂】



 意味:泣き過ぎたら目だけではない、顔自体が腫れると言う意味。

























 
「五十六キロ君太る」       もとわざ【五臓六腑にしみわたる】



  意味:気にするなと言う事。
      (いまの女性は気にしすぎ)
















「胃の薬買わず」         もとわざ【井の中のかわず】



意味:最近胃の調子が良いと言う事。















  トップに戻る  ことわざホームに戻る  4へ戻る   


今どきのことわざ5