「牛つきは泥んこにハチマキ」    
もとわざ【嘘つきは泥棒の始まり】



 意味:隠岐の牛つきを描写したと言う事。























「うそがバレバレ」         
もとわざ【急がばまわれ】



 意味:あさはかな嘘をついても駄目と言う事。























「出ないミソ」            
もとわざ【てまえ味噌】



 意味:楽器が壊れてミとソが出ないと言う事。






















「目の上のまゆ濃く」       
もとわざ【目の上のたんこぶ】



 意味:時代は巡ると言うが化粧法も時々で変わると言う事。






















「両目に鼻」             
もとわざ【両手に花】



 意味:花粉症で辛い場所を表現したもの。





















「みたらし中にもアンがあり」     
もとわざ【親しき中にも礼儀あり】



 意味:珍しいと言う事。

 類語:みたらし中には棒があり



















「某ある国は核を隠す」        
もとわざ【脳有る鷹は爪を隠す】



 意味:核は個人の所有物じゃないし隠しても分かると言う意味

 類語:某ある国はテロをおこす




















「桜見る場が埋め立てでパァー」   
もとわざ【桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿】



 意味:風景も時と共に移り行き変化する、絶景が減ると言う事





















 「傘は天下のまわりもの」     
もとわざ【金は天下のまわりもの】


  意味:どー言う訳か傘と言うものは買わなくても自然に手元に帰って

     くると言う事。(決して盗んだりすると言う事ではなく)

     そんなことありませんっ?


















「デジタルは尚も進化するが如し」   
もとわざ【過ぎたるは尚及ばざるが如し】


 意味:デジタル機器が次から次えと進化していく様に、時代もまたどんどん

     変わっていくと言う事。




















  【ちょっと一服】

  
  従来のことわざ転回系

  たとえば、【雨降って地固まる】を例にとってみましょう!


  1.飴食って胃もたれる(雨と飴、同音転回系)


  2.クワ振って爺ぃー疲れる(地と爺、通過音転回系)
  

  3.尼剃って身ぃー清める(雨と尼、雨の別読み方転回系)
 

  4.「あら、寄って」ママ呼び込み(ほとんど接点無し転回系)
  

  5.時経って血かたまる(後半同音転回系)

  
  
  尚、上記は個人的遊び心で学術的言葉ではありませんので
    個人として楽しむ以外は人には言わない方が宜しいかと
    思います。(そんなん分かってるって・・・)
    
  言ってしまった場合=たぶん友達が減るかアドレス削除されます。
                        




















  
「美人ご指名」         もとわざ 【美人薄命】


   
意味:昔はそーであったかもしれない!今は医療の発達で皆長生き
      になったし、別の生き方も有ると言う事。













 トップに戻る  3へ戻る  ことわざホームへ戻る  5へ



今どきのことわざ4