本文へ 斐伊川流域活性化センター

斐伊川流域地図

当センターの管轄である斐伊川流域をご紹介します。
斐伊川は、中国山地の脊梁部、船通山に源を発し、途中、大馬木川(奥出雲町)、阿井川、久野川、赤川(雲南市)、三刀屋川(雲南市)等の支流の川を合わせながら北に流れ、出雲平野に出てからは東に向きを変え、宍道湖、中海の二つの湖を経て日本海に注ぐ、流域面積2,070平方km、長さ153kmの一級河川です。

流域を構成する市町村は、神戸川も合わせ松江・木次・出雲農林振興センター管内の、4市4町です。かつては,斐伊川で採集される砂鉄を原料とした製鉄業が盛んに行なわれていました。今でも各所に製鉄関係の文化遺産や川を舞台とした神話が残っており、古くから地域社会と川とのかかわりが深かった事が解かります。また,斐伊川の氾濫の様子が「ヤマタノオロチ」伝説の元になったとする説もあります。

斐伊川流域の紹介

斐伊川流域地図 幹川流路延長
153km
流域面積
2,070平方km
流域人口
約500,000人

流域市町村

市: 松江市、出雲市、安来市、雲南市
八束郡: 東出雲町
簸川郡: 斐川町、
仁多郡: 奥出雲町、
飯石郡: 飯南町


所在地:島根県雲南市木次町里方531番地1
島根県木次農林振興センター内
T E L:0854−42−3460
F A X:0854−42−9661
E-mail:hiirin@tx.miracle.ne.jp


当ホームページに掲載された画像その他の内容の無断転載はお断りいたします。
(C)斐伊川流域林業活性化センター 2005